行かないと損!完成見学会が家づくりビギナーに最強な5つの理由

完成見学会って行った方がいいのかな?
そもそも行って何するの?

家づくりを始めたばかりの方は、このような疑問をお持ちの方もいるかもしれませんね。

カコ

私たちもそうでした!
最初は何をどう見たらいいのか、何を質問をしたらいいのさえも定まってなかったよ。

ですが、家づくりを経験した今だからこそ言えるのですが、完成見学会ほど家づくりビギナーさんにとって最強の場所は、他にはありません!!

なぜなら、家づくりの貴重な情報や知識を増やし、自分たちの家づくりに活かせる絶好のチャンスだからです。

しかし、そうは言っても具体的にどのようなメリットがあるのか、どうチャンスを活かすのか、イマイチ分からない方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、完成見学会がなぜ家づくりビギナーさんにとって最強なのかを、私たちの経験を織り交ぜながら徹底解説!

合わせて、その場でチェックするポイントや、参加の際の注意点もお伝えいたします。

カコ

最初は聞きたいことや知りたいことが分からなくても、繰り返し参加するとイメージが具体化し、自分たちの家づくりに何が必要かがハッキリしてくるよ。

本記事を参考に完成見学会に参加し、見聞きした貴重な情報を今後の家づくりにしっかり役立てていきましょう!

本題に行く前に…

こんなお悩みありませんか?

【PR】タウンライフ

家づくりの第一歩は、「あなたの理想を形にしてくれるパートナーを選ぶ」こと。

でも…

  • いきなり展示場やモデルハウスに行くのは気が引ける…
  • 営業さんと話すのが苦手…
  • いちいちアンケートを書くのが面倒…
  • 子どもが小さいから長時間話を聞く時間が取れない…
  • 仕事が忙しいから効率的な方法で住宅会社を検討したい…
  • まずはカタログだけを手に入れたい…

とにかく、まずはお家で住宅会社を比較検討できたらいいのにーっ!

カコ

分かります!
でも私はその悩みを、一括資料請求サイトを利用して解消しました!

希望条件を入れるだけで
\一度に資料が集められる!/

「タウンライフ家づくり」は、展示場に足を運ばなくてもネットで住宅会社の資料を一括で集められる、完全無料の便利なサイトです。

タウンライフ家づくりに登録されている住宅会社は大手ハウスメーカー36社を含む、全国1190社以上

今や、家づくりの第一歩として年間6万人以上が利用しています。

何より、カタログを一回の入力で集められるだけではなく、間取りや見積もりも作ってもらえるので、気になる住宅会社や間取り・アイディアを一度に効率的に検討できるのが大きな強み。

また、家づくり計画書には、「間取り」「資金計画」「土地探し」の3つのプランが入っており、プランを提案するのは、厳格な国家基準をクリアした住宅のみ!

我が家も利用したことで価格やサイズなどざっくりしたイメージが具体化し、一気に家づくりが進み始めました

まずはカタログや間取りを取り寄せ、お家でご家族と一緒にゆっくり住宅会社を比較・検討してくださいね。

すぐに利用したい方は、こちらからお申し込みできますよ。

どのようなサイトなのかもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください!

INDEX

完成見学会とは「施主に引き渡す前の家を見学できるイベント」

完成見学会とは、実際にその住宅会社で建てた方の引き渡し前の家を、家づくりを検討している人たちが見学できるイベント。

施主から許可をもらった家のみが公開され、だいたいが週末の2日間で開催されます。

カコ

「新築見学会」や「オープンハウス」とも呼ばれているよ。

ほとんどが1時間ごとの予約制になっており、住宅会社スタッフ案内のもと見学するのが一般的です。

モデルハウスや住宅展示場との違い

モデルハウス・住宅展示場
住宅会社が見学や打ち合わせ用に建てた家で、実際に住む人はいない
完成見学会
その住宅会社で契約した施主が建てた家で、実際に住む人がいる

モデルハウスや展示場は、ほかの会社との差別化のため、設備や内装もオプションとなる特別なものを採用している場合が多いです。

サイズも一般的な家よりも広めに設計されており、理想ばかりが大きくなってしまったり、反対に現実の暮らしがイメージしにくかったりする場合があります。

一方、完成見学会で公開される家は、予算や家族構成に合わせて建てた家。

間取りや広さ・内装・設備などから新居での暮らしがイメージしやすく、夢のマイホームが現実的なものだと認識できる場とも言えます。

経験者が語る!完成見学会が家づくりビギナーにとって最強な5つの理由

家づくりを経験した私が、完成見学会が家づくりビギナーさんにとって最強だと言える理由はこちら!

  • 現実的な暮らしがイメージできる
  • 希望条件に近い家を見学できる
  • 家づくりのアイディアを取り入れられる
  • その場で家づくりの質問ができる
  • 住宅会社スタッフの雰囲気や対応が見れる

早速詳しく見ていきましょう!

現実的な暮らしがイメージできる

完成見学会で公開される家は、住んでからの暮らしがイメージしやすいのが1番大きなメリット!

先ほども触れましたが、モデルハウスや展示場は一般的な家よりも広めに設計されていますし、内装や設備も特別なものを採用している場合が多いです。

そのため、自分たちが住んでいる場面や暮らしがイメージしにくいのですが、完成見学会の家はこれから「実際に住む家」なのでとても現実的

予算や家族構成に合わせたサイズ感で、施主の生活スタイルが反映されているため、より現実的な暮らしをイメージしやすくなります。

カコ

新築の家を見れる機会はなかなかないから、貴重なチャンスだよ!

また、家だけではなく、駐車場・庭のサイズ感や使い方も参考になりますよ。
※外構は出来上がっていない場合もあります

完成見学会が最強の理由①

完成見学会で暮らしを疑似体験すると、自分たちの家づくりに何が必要かが分かってくる!

希望条件に近い家を見学できる

完成見学会では様々なタイプの家が公開されるため、自分たちの希望条件に近い家を選んで見学できます。

例えば、平屋・2階リビング・スキップフロア・吹き抜けのある家など。

他にも、自分たちの希望している敷地・建物の面積とよく似た家を選ぶと、リビングの大きさや部屋数・収納も参考になります。

希望条件に近い家を見るとイメージが具体化し、自分たちの好みや希望がブレない家づくりができるように。

そのため、効率よく家づくりを進めていけるのもメリットのひとつです。

完成見学会の案内には、家の基本情報(面積や部屋数)や見どころポイントが記されているので、チェックしておきましょう!

カコ

私たちも希望しているイメージやサイズ感に近い家は、必ず見に行くようにしたよ!

完成見学会が最強の理由②

自分たちの希望条件に近い家を見ることで、漠然としたイメージが一気に具体化する!

家づくりのアイディアを取り入れられる

完成見学会に参加すると、家づくりのアイディアがたくさん見つかります。

暮らしやすくなる工夫や使いやすそうな設備など、施主のこだわりを随所に感じられるのが大きな魅力!

自分たちでは想像していなかったアイディアをもらえるので、気に入ったものはメモに残し、家づくりに役立てましょう。

カコ

リアルな情報は、実際に足を運ぶからこそ得られるよ!

完成見学会が最強の理由③

モデルハウスや展示場とは違い、施主の視点ならではのアイディアを直接目にできる!

その場で家づくりの質問ができる

完成見学会は、住宅会社のスタッフと一緒に家の中を見学するため、その場で疑問を解消できるメリットもあります。

例えば、「どこにこだわって設計したのか」「悩みのポイントをどう解決したのか」など。

実際の経験をその場で見聞きすることで、自分たちが建てる際にぶつかるかもしれない問題をあらかじめ回避したり、対策したりできるように。

カコ

他にも、気になっていた建具や床材のメーカー、標準仕様とオプションの違いなども細かく教えてもらえたよ!

当日は、効率よく情報を収集できるよう、あらかじめ質問内容を整理しておきましょう!

\ちなみに…/
価格や予算に関しての質問に答えてもらえるかは、住宅会社の取り決めや施主の意向によります。
最初から具体的な金額を聞くのではなく、「大まかな」総費用を聞くようにすると、答えてくれる場合もありますよ。

完成見学会が最強の理由④

カタログや雑誌を見ているだけでは得られない、充実した情報収集がスムーズに行える!

住宅会社スタッフの雰囲気や対応が見れる

完成見学会は家を見るだけではなく、住宅会社スタッフの雰囲気や対応も知れるチャンスとしても役立ちます。

特に、まだ住宅会社が決まっていない場合は、完成見学会でのスタッフの対応が良くも悪くも決定打となり得る、とても大事なポイントです。

カコ

じつは私たちも、完成見学会でのスタッフの対応を見て、気に入っていた住宅会社を候補から外した経験があるよ。

大切な家を任せ、これから長いお付き合いをするのですから、住宅会社やスタッフとの相性はとても重要。

家づくりにおいて、スタッフへの不信感ほど先行き不安なものはありません。

もちろん、その場ですべてが分かるわけではありませんが、相性やイメージの良し悪しは感じるものがあるはずです!

  • 誠実に質問に答えてくれているか
  • 不快な言葉遣いや態度をしていないか
  • 公開されている家・施主にしっかり配慮しながら案内できているか
  • 知識は豊富か

自分たちの目でしっかり見て確認してくださいね。

完成見学会が最強の理由⑤

住宅会社の雰囲気やスタッフのイメージがダイレクトに分かる!

完成見学会でチェックすべき7つのポイント

完成見学会では、チェックすべきポイントが数多くあります。

カコ

しかし、「一体なにをチェックしたらいいのか分からない!」となっている方も多いはず。

そのような方は、以下の7項目に注目してみてください。

  • 家族構成や土地・建物の大きさなどの基本情報
    ・家族構成や年齢から家の設計コンセプトを把握
    ・土地のサイズからどのくらいの大きさの家が建てられるのかをチェック!
  • 施主がこだわった部分
    ・こだわり部分の工夫を参考に!
    ・住宅会社の設計力・提案力が分かる
  • 採光・耐震・気密・断熱性能
    ・窓の位置や家の向きで日当たり・採光を確認
    ・家の中と外の気温差から気密・断熱性能の高さを体感する
  • 標準仕様とオプションの違い
    ・どの程度の内装材や設備が自分たちの家づくりに必要なのかを把握
  • 間取り・収納・動線
    ・住みやすさ・使いやすさ・サイズなどを体感
  • 内装の仕上がり具合
    ・写真では分からない質感や仕上がりの丁寧さをチェック!
  • 住宅会社スタッフの対応
    ・前章「住宅会社スタッフの雰囲気や対応が見れる」参照

③はカタログや数値でしか分からない部分であるからこそ、その住宅会社が耐震や気密・断熱性能にどのくらいの知識があり、重視しているのかを知れるチャンス。

⑤は施主が工夫した動線を実際に歩いてみると、日々の生活をより快適に、便利にできるヒントになる場合もあります。

チェックしたところや発見ポイントなどはメモに残し、今後の家づくりに活かしていきましょう!

カコ

自分たちの家族構成や生活スタイルに置き換えながら見学すると、より分かりやすいよ!

完成見学会に参加する方法

それでは、完成見学会に参加する方法をお伝えしますね。

  • step1:完成見学会の開催を調べる
  • step2:予約を入れる
  • step3:開催場所や駐車場を確認する

順番に見ていきましょう!

step1:完成見学会の開催を調べる

まずは、完成見学会が近々開催されるかを調べます。

調べる方法は以下の3つ。

  • 住宅会社のホームページのイベント情報欄をチェックする
  • 住宅会社のSNSをフォローしてチェックする
  • 住宅会社に直接問い合わせて開催予定を教えてもらう
カコ

私たちは①と②で開催情報を得ていたよ!

しかし、完成見学会は開催日程が短く、すぐに予約が埋まる場合が多いです。

日頃からホームページやSNSをチェックして、早めに開催の情報を得るようにしましょう!

step2:予約を入れる

ほとんどの完成見学会は予約制です。

住宅展示場のように、好きな時間に行っていいわけではないので注意してくださいね!

予約時間はだいたい1時間ごと。

他の参加者となるべく被らないように配慮している住宅会社が多く、ゆっくりと見学できるようになっています。

step3:開催場所や駐車場を確認する

開催場所は一般の住宅のため、案内時には非公開になっています。

ただ、区や市は公開されている場合が多いので、自宅から参加できるエリアであるかも合わせてチェックしましょう。

正確な開催場所や駐車場は、予約を入れた後や、開催日直前に案内されます。

完成見学会に参加する際の注意点

完成見学会に参加する際の注意点は以下のとおりです。

  • 手袋・スリッパ・靴下を着用する
  • 写真撮影はしない
  • トイレは事前に済ませておく
  • 小さなお子様から目を離さないようにする

完成見学会で公開されている家は、施主の方へお渡しする前の大切な建物です。
見学中は常に施主への気配りを忘れないように行動しましょう。

それでは、注意点を順番にお伝えしますね。

手袋・スリッパ・靴下を着用する

まず、建物を汚したり傷つけたりしないよう、手袋・スリッパを着用するのが基本マナーです。

カコ

特に、夏場はサンダルを履く場合もあるので、靴下も忘れずに!

手袋・スリッパは住宅会社が用意している場合が多いですが、念の為、事前に確認しておくと安心ですね。

また、リュックやバッグが壁や設備にぶつからないよう、荷物はなるべくコンパクトにまとめましょう。

写真撮影はしない

プライバシーの観点から、写真撮影はNGとされています。

完成見学会で公開されている家は、あくまでも「個人宅」。

そのため、勝手に撮影したり、SNSやブログに載せたりしないようにしてくださいね。

カコ

家の間取り図を渡された場合も、プライバシーを考慮して最後に回収するところも多いよ。

トイレは事前に済ませておく

基本的に、完成見学会の家のトイレは使えません。

住宅会社によっては仮設トイレを設置しているところもあるのですが、なるべく使わずに済むよう、事前に済ませておく方が安心です。

小さなお子様から目を離さないようにする

小さなお子様がいる場合は、抱っこ、または手を繋ぎ、お子様から目を離さないようにしましょう。

パパやママがスタッフと話している間、走り回ったりオモチャで遊んだりして内装や設備を傷つけてしまっては大変です。

慣れない場所でお子様自身がケガしてしまう可能性もあります。

カコ

託児所が作られていたり、見学中はスタッフが見てくれたりする住宅会社もあるから、不安な方は事前に確認してみてね。

中には、施主の意向で「大人のみ」と限定されている完成見学会もあるので、案内にはしっかり目を通すようにしましょう。(私たちが行った中でも1軒ありました)

また、おやつでも飲食は禁止なので、お腹が空いてぐずらない時間帯に予約を入れたり、食事をあらかじめ済ませておいたりする工夫も必要です。

完成見学会に参加して見聞きした情報を家づくりに役立てよう!

以上、家づくりビギナーさんにとって完成見学会が最強な理由をお話してきましたが、いかがでしたか?

完成見学会は、そこでしか知り得ない貴重な情報を見聞きできる、絶好のチャンス!

カタログや展示場では伝わりにくいリアルな生活がイメージできるようになるので、夢のマイホームが現実的なものと認識できる場でもありますね。

だからこそ、ただ「家を見に行く」だけで終わらせたらもったいない!!

家づくりは、知識をたくさん持つことが成功のカギとなります。

完成見学会は、その知識を増やせる貴重なイベントなので、上手に活用して家づくりに役立てていきましょう!

家づくり始めたら最初にすること

カコ

本記事があなたの家づくりの参考になると幸いです。

ブログ村ランキングに参加しています!
よろしければポチッとお願いいたします

にほんブログ村 住まいブログ 家づくりへ

\愛知・岐阜にお住まいの方に朗報!/

私たちが建てた工務店・株式会社 善匠では、お得な紹介キャンペーンを行っています!

【PR】株式会社 善匠

2024年11月30日まで限定!!

わが家を通して展示場にご来場・またはご成約いただくと、豪華な特別特典がもらえます!

そして、なんとこのたび、2024年11月30日まで限定特典が大幅にアップ!!!

来場特典だけでも超お得ですが、オプション50万円分はすごすぎる!!!

カコ

50万もあったら諦めかけていたものも、実現できるかも!
私たちが家を建てたときは紹介がなかったから、本当に羨ましいです!

どうぞこの機会をお見逃しなく!

来場するなら、この紹介を上手に使ってください

善匠にご興味がある方は、カコイエジャーナルのお問い合わせからお気軽にご連絡くださいね!

INDEX