愛知・岐阜にお住まいの方に朗報!【11月30日まで限定】Click!

ハウスメーカーと工務店どちらがいいの?違いや選び方を徹底解説!

家づくりの大事なパートナー選び。

重要と分かってはいるけれど、家を建ててくれる会社はいろいろあるし、どのように決めればいいのか迷ってしまいますよね。

建築会社は、主にハウスメーカーと工務店の2種類。

選び方のポイントはこちらです。

まずは建てたい家のイメージを固めた上で、自分たちの家づくりがどちらに合っているのかを考えること

いろいろな会社の展示場やモデルハウスを見るのも大切ですが、手当たり次第だと時間もかかりますし、見すぎて余計に分からなくなる一方です。

まずは建てたい家のイメージを固め、自分たちの家づくりがどちらに合っているかを理解しましょう。

それだけでも会社は絞れてきますので、時間も体力も無駄にせずに済みますよ。

カコ

そこで今回は、ハウスメーカーと工務店の違いや建築会社の選び方を、我が家の経験を踏まえて詳しく解説するよ。

本記事はこんなあなたにおすすめです!
  • 建築会社選びループを早く脱したい
  • 建築会社選びを失敗したくない
  • ハウスメーカーと工務店の違いやメリットデメリットを知りたい
  • 建築会社を決めた理由や体験談が聞きたい

最後までお読みいただき、建築会社選びの参考にしてみてくださいね。

本題に行く前に…

こんなお悩みありませんか?

【PR】タウンライフ

家づくりの第一歩は、「あなたの理想を形にしてくれるパートナーを選ぶ」こと。

でも…

  • いきなり展示場やモデルハウスに行くのは気が引ける…
  • 営業さんと話すのが苦手…
  • いちいちアンケートを書くのが面倒…
  • 子どもが小さいから長時間話を聞く時間が取れない…
  • 仕事が忙しいから効率的な方法で住宅会社を検討したい…
  • まずはカタログだけを手に入れたい…

とにかく、まずはお家で住宅会社を比較検討できたらいいのにーっ!

カコ

分かります!
でも私はその悩みを、一括資料請求サイトを利用して解消しました!

希望条件を入れるだけで
\一度に資料が集められる!/

「タウンライフ家づくり」は、展示場に足を運ばなくてもネットで住宅会社の資料を一括で集められる、完全無料の便利なサイトです。

タウンライフ家づくりに登録されている住宅会社は大手ハウスメーカー36社を含む、全国1190社以上

今や、家づくりの第一歩として年間6万人以上が利用しています。

何より、カタログを一回の入力で集められるだけではなく、間取りや見積もりも作ってもらえるので、気になる住宅会社や間取り・アイディアを一度に効率的に検討できるのが大きな強み。

また、家づくり計画書には、「間取り」「資金計画」「土地探し」の3つのプランが入っており、プランを提案するのは、厳格な国家基準をクリアした住宅のみ!

我が家も利用したことで価格やサイズなどざっくりしたイメージが具体化し、一気に家づくりが進み始めました

まずはカタログや間取りを取り寄せ、お家でご家族と一緒にゆっくり住宅会社を比較・検討してくださいね。

すぐに利用したい方は、こちらからお申し込みできますよ。

どのようなサイトなのかもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください!

INDEX

まずは自分たちが建てたい家のイメージを固めよう

冒頭でも触れたように、まずは自分たちが建てたい家のイメージを固めましょう!

もちろん予算内で建てられる会社を選ぶのも大事ですが、夢のマイホーム。

一旦、今住んでいる家の不満点も含めて、マイホームに対する自分たちの夢ややりたいことを書き出してみるのがおすすめです。

  • どのような暮らしがしたいか
  • どのようなデザインが好きか
  • どのような素材や間取りが好きか
  • 家づくりで重視したいポイントは何か(デザイン?性能?素材?)

特に、デザインや性能・素材など、家づくりで重視したいポイントは建築会社選びに大きく関係します。

例えば、

  • 暖かく快適な家にしたい
    断熱や気密性能、住宅構造にこだわる
  • 家の中どこを見ても素敵!かっこいい!と感じたい
    デザインや間取りの設計力にこだわる
  • 漆喰や天然木のぬくもり・木の香りに包まれて暮らしたい
    自然素材にこだわる

建築会社それぞれ強みにしているものが違いますので、自分たちの意向に沿った会社を選ぶためにもイメージをしっかり固めておきましょう!

カコ

ちなみに…我が家はありきたりじゃない家にしたいと思っていたので、デザイン・設計力重視で探したよ。

ハウスメーカーと工務店は何が違う?

それでは早速、ハウスメーカーと工務店の違いを深掘りします。

  • ハウスメーカーと工務店の違いを表にして比較
  • ハウスメーカーは高い!とは一概には言えない

順番に見ていきましょう!

ハウスメーカーと工務店の違いを表にして比較

ハウスメーカーと工務店の1番大きな違いといえば、「規模」。

全国展開されているのはハウスメーカー、地元に密着しているのが工務店です。

そのほかにも様々な違いがありますので、表で比較してみましょう!

ハウスメーカー工務店
プランの自由度低い高い
コスト(同等の家を建てる場合)高い安い
品質一定バラつきあり
施工期間短い長い
アフターサービス一定バラつきあり
カコ

どちらも一長一短だね

プランの自由度について

ハウスメーカーは、設計や施工・建築資材等がシステム化されているため、規格ごとに分けられたラインナップの中から自分たちの好みや予算に合わせて選ぶのが一般的。

一方工務店は、外観や間取り・資材や設備を施主の好みや土地に合わせて1から作り上げていきます。
そのため、ハウスメーカーでは建築が難しいとされる変形地でも、工務店では施工してもらえる可能性も高くなりますよ。

品質について

ハウスメーカーは建築資材は工場で一括加工、建物自体もシステム化されているため、品質が比較的安定した仕上がりになりますが、工務店の場合は職人さんの腕によって品質のバラつきが発生します。

ハウスメーカーは高い!とは一概には言えない

「大手ハウスメーカーは高い!」イメージがありませんか?

全国展開しているブランド力もありますし、高いイメージは間違いではないのですが、じつはハウスメーカーは、システム化で部材や資材を大量発注できたり、家の仕様や規格が統一されたりしているため、工費自体は抑えることができます。

しかし、そこに広告費や展示場の運営費・人件費や開発費・下請けへのマージンなどが上乗せされて、総建築費が高くなる傾向にあります。

また、ハウスメーカーは値引き額も大きいので、値引きしても会社に利益があるように元々高い金額を設定してあるのですね。

カコ

では、ハウスメーカーほど広告費や値引きをかけていない工務店だと安く建てられるの?となると、そうとは言い切れません。

工務店で注文住宅を建てる場合は、家にこだわればこだわるほどコストが上がっていきます。

ハウスメーカーと同じものを作る場合は安く済むかもしれませんが、自由度が高い分こだわろうと思えばいくらでもこだわれるのが工務店の注文住宅。

こだわりすぎた結果、見積もりを見て白目をむきかねない場合もあるので注意が必要です。(我が家ですw)

ハウスメーカーの特徴

それでは、ハウスメーカー・工務店の特徴をそれぞれ詳しくお伝えしますね。

まずはハウスメーカーから見ていきましょう〜!

ハウスメーカーのメリット・デメリット

ハウスメーカーのメリット・デメリットは以下の通りです。

  • ブランド力やネームバリューならではの安心感がある
  • 経営基盤が安定している傾向にある
  • 品質に差がない
  • 保証が長くアフターサービスが充実している
  • 価格設定が分かりやすい
  • 施工期間が短い
  • 売却する際にも知名度の高さで買い手に安心感を与えられる
デメリット
  • オリジナリティーが出しにくい
  • 自由度が低く細かい部分までこだわれない場合もある
  • 坪単価が高め
  • 担当者が異動で変わる場合もある

工務店に比べて自由度は低いかもしれませんが、その分品質が一定だったり、経営基盤が安定していたりと、メーカーならではの安心感があるのは大きいですね。

大手ハウスメーカーの営業さんが「売却の際にも安心ですよ」と言っていましたが、確かにそれはあるなと思いました。

転勤族で将来的に家を売却する可能性がある人は、ネームバリューにこだわった方がいいかもしれませんね。

ハウスメーカーはブランド力・品質重視の家が建てたい人におすすめ!

ブランド力・品質重視の家が建てたい人におすすめ!

デメリットに「オリジナリティが出しにくい」とありますが、これは外観も含め、大手ハウスメーカーのブランド力が好きな人にとってはメリットになります。

実際に、大手ハウスメーカーの営業さんは「外観を見ただけで、うちのメーカーで建てた家!て一目で分かるお家が作れますよ」と言っていました。

反対に我が家は「どこの建築会社が建てたんだろう?」と興味を持ってもらえる家にしたかったので工務店に絞りましたが、私の両親や兄弟は、外観も含めてブランド力のあるメーカーを好み、大手ハウスメーカーで建てています。

また、ハウスメーカーは家が規格化されているため、デザインや設備など「ある程度決められた中から選びたい」人にも、おすすめです。

カコ

たくさんあると迷っちゃうもんね!

工務店の特徴

続いて、工務店の特徴を見ていきましょう。

まずはメリットデメリットから!

工務店のメリット・デメリット

工務店のメリット・デメリットはこちらです。

  • 設計や施工の自由度が高くオンリーワンの家が作れる
  • 規格化されていないため細かい要望が通りやすい
  • 造作家具も柔軟に対応してもらえる
  • コストパフォーマンスが良い
  • トラブルなどにスピーディに対応してもらえる
  • 建築後のリフォームや修理も対応してもらえる
  • 業者や土地の情報に詳しい
  • 地域の特徴や環境を活かした家づくりができる
デメリット
  • 施工レベルにバラつきが出る
  • 家の完成イメージがつきにくい
  • 施工期間が長い
  • アフターサービスが会社によって差がある
  • 経営状態によっては倒産リスクがある
  • 工務店によって特徴やアフターサービスの内容も様々なので選ぶのが難しい

工務店は地元密着型ですので、地域からの信頼は絶対。

そのため、トラブル時には迅速丁寧に対応してもらえる可能性が高く、安心です。

また、工務店は自由度の高さがメリットではありますが、いろいろこだわりが多いと打ち合わせ回数も多くなります。

建築資材に関してもハウスメーカーは加工品を使う反面、工務店は一軒ずつ個別に加工を行うため工期も長くなりますよ。

カコ

工務店は良くも悪くも会社ごとの違いが大きいから、自分たちにあった会社を選ぶのが難しいね。

工務店はこだわりのあるオンリーワンの家を建てたい人におすすめ!

こだわりのあるオンリーワンの家を建てたい人におすすめ!

他のお家と被らない、オンリーワンの家を建てたい人は工務店がおすすめです。

カコ

自由度も高いので、私のように家やインテリアのこだわりが強い人にも向いています!

ひとつひとつパーツやサイズに至るまで細かく自分たちで決めていくのが好きな人にとっては、打ち合わせが至福の時間になるのではないでしょうか♡

1からマイホームを作るのは大変ですが、その分出来上がった時の達成感や喜びも大きいですね!

また、大手ハウスメーカーの担当者は異動で変わる場合がありますが、規模の小さい工務店ですと家づくりに関わってくれた担当者さんたちと、長く濃いお付き合いができるのも嬉しいポイントかもしれません。

我が家が選んだのは工務店

我が家が選んだのは地元工務店です。

ハウスメーカーも含め、展示場やモデルハウスに行ったり営業さんにお話を聞いたりしましたが、建てたい家のイメージが明確だったため、割と早い段階で工務店に絞っていました。

  • 地元工務店を選んだ理由
  • 工務店選びのポイント

それぞれ順番にお話しますね!

地元工務店を選んだ理由

我が家が、地元工務店を選んだ理由は以下の通りです。

  • 他の家と被らないオンリーワンの家にしたいから
  • 細かいところにまでこだわって1から家づくりしたいから
  • 会社や担当者とアットホームな関係を築きたいから

もちろん、自分たちが建てたい家のイメージが工務店向きだったことが1番の理由ですが、他にも私たちは、会社や担当者との距離や相性も重要視していました。

「優秀な担当者」というよりは、「一緒になって家を作り上げてくれるファミリー」のような人材がいる会社にお願いしたかった。

そのため私たちには、なんとなく距離が近く感じる地元密着型の方が性に合っている気がしていました。

選んだ工務店に初めて訪れたとき、まさにその雰囲気を感じましたし、とにかくスタッフの人柄がいい!

「この人たちとなら、絶対にいい家が作れる!」そう確信したと同時に、

  • オリジナリティあふれるおしゃれなデザインや間取り
  • 自然素材を活かした内装
  • 地震に対する備え
  • 一年中快適に過ごせる性能
  • 家がある限り続く毎年点検や第三者検査のアフターフォロー
  • 家の性能を担う自社大工による施工と厳しい現場チェック

どれをとっても決め手になる要素がありすぎて、出会ってからは、この工務店以外は考えられなくなりました。

工務店選びのポイント

我が家が検討した工務店は5社です。

資料請求した後、モデルハウスに出かけて順番にお話を聞きました。

家のデザインはどの工務店もオリジナリティーの出る素敵な家を作ってくれそうでしたが、そうなると違いを見極めなければならないのはデザイン以外の部分ですよね。

また、工務店のデメリットである施工レベルやアフターサービスのバラつき・会社の経営状態なども含め、しっかり確認しておかなければなりません。

  • 会社のこだわりや強み
    他社より秀でている部分は何か
  • 会社の安定感
  • 価格
  • 性能
  • アフターサービス
  • 自社施工であるか
    契約だけして施工は下請け業社に丸投げしている工務店もある
  • 職人さんを常雇いしているか
    技術力へのこだわりに関わる
  • スタッフの人間性

工務店はとにかく会社ごとの違いがとても大きいので、家づくりで「何を重要視するか」を明確にした上で確認・比較していきましょう!

カコ

また、あらかじめ工務店の相場価格や性能・アフターサービスについての一般的な知識を持っておくのも、工務店選びをスムーズにするポイントですよ。

ハウスメーカーと工務店|自分たちの家づくりに合うのはどちらなのか

ハウスメーカーと工務店の違いや選び方などをお伝えしましたが、いかがでしたか?

それぞれ一長一短ありますし、どちらが良いとか悪いとかはありません。

大切なのは、ハウスメーカー・工務店それぞれのイメージだけで線引きせず、「自分たちの家づくりがどちらに合っているのか」を考えることです。

ある程度どちら向きかが分かってきたら、次は実際に展示場やオープンハウスに行き、自分たちで見て、体感して、聞いてみてくださいね。

まずは、複数の住宅会社の資料と間取りを取り寄せたい方は、こちらからできますよ。

【PR】タウンライフ

\複数社の提案をまとめて比較/

カコ

この記事が、あなたの建築会社選びの参考になると幸いです。

ブログ村ランキングに参加しています!
よろしければポチッとお願いいたします

にほんブログ村 住まいブログ 家づくりへ

\愛知・岐阜にお住まいの方に朗報!/

私たちが建てた工務店・株式会社 善匠では、お得な紹介キャンペーンを行っています!

【PR】株式会社 善匠

2024年11月30日まで限定!!

わが家を通して展示場にご来場・ご成約いただくと、豪華な特別特典がもらえます!

そして、なんとこのたび、2024年11月30日まで限定特典が大幅にアップ!!!

来場特典だけでも超お得ですが、オプション50万円分はすごすぎる!!!

カコ

50万もあったら諦めかけていたものも、実現できるかも!
私たちが家を建てたときは紹介がなかったから、本当に羨ましいです!

どうぞこの機会をお見逃しなく!

同じ来場するなら、この紹介を上手に使ってください

善匠にご興味がある方は、カコイエジャーナルのお問い合わせからお気軽にご連絡くださいね!

【注意点】
キャンペーンご利用のご連絡は、必ず「ご来場前」にお願いいたします。
ご来場後にご連絡をいただいた場合は、キャンペーンが適用されないためご注意ください。

詳しくはコチラ

INDEX